
OCとは「Oral Contraceptives」の略で、低用量経口避妊薬もしくは低用量ピルを指します。
低用量ピルを正しく服用することで避妊効果はほぼ100%と考えられています。
患者様の中には、OCは避妊をするためだけの薬だと考えておられる方も多いと思いますが、低用量ピルの効果はそれだけではありません。
その1.ほぼ確実に避妊効果があります
その2.生理の周期が安定します
その3.生理痛や月経前症候群(PMS)が改善されます
その4.生理の量が少なくなります
その5.吹き出物が出にくくなります
一方で「ピル(OC)は太る」というイメージを持っていませんか?
それはホルモン量が多かった時代の古いピル(OC)のことです。
最近のピル(OC)は副作用をできるだけ少なくするために、ホルモン量を当時の数分の一に抑えています。
ピル(OC)には副作用もあります。その一番大きなものは血栓症です。
血栓症が起きる頻度は大変低いものですが発生すると重篤になります。
現時点では残念ながら血栓症を起こす人、起こさない人を内服前に判断できる方法はありません。
大切なのは、
1)以下のリスクのある方は内服を避けること
・ヘビースモーカー
・重度の糖尿病
・高血圧
・極度の肥満ややせた方
2)血栓にならないよう以下の点に気をつけること
・長時間同じ姿勢をとらない
・脱水にならないよう注意する
・長時間移動するときには、弾性ストッキングを着用し、こまめに席を立つようにする
OC(低用量ピル)の処方を当院で希望される方は当問診票を印刷し、記入の上ご来院ください。
緊急避妊ピル、性交後ピル、事後ピルなどとも呼ばれます。
「避妊しないでのSEX」や「SEX中にコンドームが破れた」など妊娠の可能性のある性交後に緊急の手段として使われる緊急避妊法です。
避妊(妊娠を望まない場合)の最終手段になります。
心配な性交渉があれば、72時間(3日間)以内に緊急避妊用の薬(アフターピル)を服用すればある程度の避妊効果が望めます。
当院では、ノルレボ錠またはプラノパール錠を処方しております。
詳しい説明および料金についてはこちらをご覧ください。